【新築新築建売住宅は「完成済」か「未完成」か?それぞれのメリットと後悔しない選び方】
こんにちは、アイルの中村です、新築建売住宅を探していると、「すでに完成している物件」と「
「実際に見られる完成済が安心?」「
この記事では、完成済と未完成それぞれの特徴・メリット・
完成済の建売住宅のメリット・デメリット
メリット
- ➀実物を見て納得してから購入できる
間取り、日当たり、収納の広さ、周辺環境など、
写真や図面だけでは分からない点を自分の目で確かめられます。 - ②入居までがスピーディー
完成しているため、契約から1〜2ヶ月ほどで入居が可能。
急いで引っ越したい方に向いています。 - ③予算が見えやすい
追加費用が発生しにくく、ローン計画も立てやすいのが魅力です。
デメリット
- ➀内装や設備のカスタマイズはできない
すでに完成しているため、
自分好みに変えるにはリフォームが必要になります。
未完成の建売住宅のメリット・デメリット
メリット
- ➀一部の仕様やカラーを選べる可能性 ※売主さんによって変わります。
建築の進捗によっては、壁紙や床材、
キッチンなどを自分好みに選べるケースもあります。 - ②建築中の現場を確認できる
基礎や構造、断熱材の様子などを見ることで、
建物の信頼性を自分で確かめられます。 - ③価格交渉の余地がある場合も
売主の販売状況やタイミング次第で、
価格やオプションに柔軟な対応が期待できることも。
デメリット
- ➀完成後のイメージがしにくい
図面やパースを見て想像するしかないため、住んだ後に「
思っていたのと違った…」と感じることも。→アイルでは類似物件をご案内することでイメージに近づくように心がけています。 - ②入居まで時間がかかる
完成まで数ヶ月以上かかるケースもあるため、
引越し時期に余裕が必要です。
どちらを選ぶべき?後悔しないためのポイント
こんな人には「完成済」がおすすめ!
- できるだけ早く入居したい
- 実物を見てから決めたい
- 予算やスケジュールをしっかり管理したい
こんな人には「未完成」がおすすめ!
- 内装や設備にこだわりがある
- 建築過程をチェックしたい
- 引越しまでに時間的余裕がある
【まとめ】
新築建売住宅は、「完成済」でも「未完成」
見た目や価格だけでなく、「いつ住みたいのか」「
完成済でも未完成でも満足できるお部屋探しができるアイルにお気軽にご相談ください。
株式会社アイル 福岡市中央区舞鶴1-1-3リクルート天神ビル4階 TEL092-737-1200
詳細はホームページをご覧ください。https://www.ill-f.co.jp
Lineでお気軽に聞いてみる。https://lin.ee/J9pod0w
持ち家からの住み替えは「住みかエール」をご利用できます。